「木製腕時計も良いなぁ」
「オシャレな木製腕時計を身に着けたい」
「ペアウォッチで木製腕時計はどうだろう」
木のぬくもりを感じる腕時計に興味はあるけれど、素材的に何か問題があるんじゃないかな?と思われる方も多いはず。
今回は木製腕時計専門店のスタッフとして、自分自身が3年以上使い込んできた経験と、これまで多くのお客様から寄せられた声をもとに、リアルな情報をお届けします。
良いところも気になるところも正直にお話ししますので、ぜひ購入の参考にしてみてくださいね!
目次
木製腕時計のデメリット5選
「木製腕時計も良いなぁ」
「オシャレな木製腕時計を身に着けたい」
「ペアウォッチで木製腕時計はどうだろう」
木製腕時計を検討するとき、多くの方が気にされるポイントを率直にお伝えします。実際に販売・使用する中で感じる「ホンネ」の部分です。
1つ目:コーデに馴染むか不安
「木の時計って変に浮かないかしら?」
これは初めて木製時計を検討される方からの一番多い質問です。
確かに金属時計に比べると少し個性的な印象を与えますが、実は意外と様々なスタイルに合わせやすいんです。
私も当初は週末だけの使用を想定していましたが、今ではビジネスシーンからカジュアルな休日まで、ほぼ毎日愛用しています。
特にダークブラウンの木目は、スーツスタイルにも違和感なく溶け込み、むしろ「素敵な時計ですね」と話のきっかけになることも。
また最近の木製時計は、シックなデザインからカラフルなものまで幅広いバリエーションがあるので、自分のファッションに合わせて選べるのも魅力です。
2つ目:安っぽさの懸念
「木で作った時計って、おもちゃみたいに見えないかな?」
率直に言って、確かに安価な木製時計の中には、プラスチックのような印象を与えるものもあります。特に明るい色の木だけで作られた製品は、チープに見えることも。
でも、これは素材選びとデザインで大きく変わります。
例えば、深みのあるウォールナットやオリーブ材と上質なレザーを組み合わせた時計は、むしろ高級感があります。
私のお客様にも「想像より遥かに上品で驚いた」という感想を多くいただきます。
木の種類や加工方法、そして素材の組み合わせにこだわったブランドを選べば、木だからこそ味わえる上質な質感を楽しめますよ。
3つ目:傷や水への弱さ
「木製品って、すぐ傷がついたり、雨に弱かったりしない?」
正直なところ、金属製に比べると木製時計は傷がつきやすく、水にも弱い傾向があります。湿度変化で若干の膨張や収縮もあるでしょう。
ただ、思ったほど神経質になる必要はありません。私も3年以上毎日のように使っていますが、普通に生活している分には重大な支障は出ていません。
小さな傷は付きますが、それも味わいとして楽しんでいます。
実際、お客様からも「思ったよりタフで安心した」「少しの傷なら木の味わいとして受け入れられる」という声をよく聞きます。
多くの製品は適度な防水加工も施されているので、軽い雨程度なら問題ありません。
ただし、長時間の水濡れや極端な環境は避け、時々専用オイルでのケアをすれば、長く愛用できる相棒になりますよ。
4つ目:電池交換ができないケースがある
「電池が切れたら交換できるの?」
木製時計ならではの気がかりが、この電池交換問題です。実は街の時計店で「木製だから対応できない」と断られるケースがあります。
これは木製ケースが割れやすかったり、特殊な裏蓋構造のために生じる問題で、確かに一般的な量販店では敬遠されがちです。
ですが、この問題は事前の確認で解決できます。良質なブランドなら、以下のいずれかの対応をしているはずです。
-
メーカー直営での電池交換サービス
-
ネジ式の裏蓋など、自分で交換しやすい設計
-
長寿命電池の採用
私どものお客様も、「自分で簡単に交換できた」「思ったより電池が長持ちした」という感想が大半です。購入前にアフターサービスまで確認しておけば安心です。
5つ目:見た目の変化
「新品の状態がずっと続かないのでは?」
木製時計の特徴として避けられないのが、経年による外観の変化です。
使い込むほどに木の色が深まり、レザーも馴染み、艶が出てきます。小さな傷も付き、新品時の完璧な状態からは変化していきます。
これを「劣化」と感じるか「味わい」と楽しむかは、人それぞれ。常に新品同様の状態を好む方には向かないかもしれません。
でも、多くの木製時計ユーザーはこの変化を「育てる喜び」として楽しんでいます。
私自身も、最初とは違う表情になった愛用品を見るとき、不思議な満足感があります。木と共に時を刻む感覚は、他の素材では味わえない特別なものです。
木製腕時計の魅力5選
デメリットを理解したうえで、木製腕時計ならではの素晴らしさをご紹介します。金属や樹脂では決して得られない、自然素材ならではの魅力がここにあります。
1つ目:世界に一つだけの個性
「あ、素敵な時計ですね!どこのブランドですか?」
木製時計をつけていると、こんな風に声をかけられる機会が増えました。通勤電車や打ち合わせの場で、さりげない会話のきっかけになるんです。
それもそのはず、木製時計の木目は一つひとつ異なり、同じものは二度と生まれません。まさに世界で一つだけのマイウォッチです。

さらに木製時計自体がまだそれほど普及していないので、身につけるだけで個性を感じさせるアイテムになります。
「みんなと違う、自分らしいおしゃれを楽しみたい」という方にはぴったりです。
お客様からも「周りに同じ時計の人がいなくて嬉しい」「木目の表情が自分だけのものでお気に入り」という声を多くいただきます。
2つ目:木が語る物語
「この木材には、どんな意味があるんですか?」
実は、木製時計を選ぶ楽しさの一つが、素材が持つストーリー性です。
例えば、オリーブの木は樹齢数百年を超えることもあり、「平和」や「長寿」の象徴として古来より大切にされてきました。
また、オリーブは二本寄り添って育つ習性から「夫婦の木」とも呼ばれ、結婚記念日や大切な人へのギフトとして愛されています。

木材によってそれぞれ特性や由来が異なるため、自分らしさや贈る相手への思いを込めた選択ができるのです。
また多くの木製時計ブランドは環境保全活動とも連携しており、購入が植樹活動につながるなど、社会貢献の意味合いも含まれます。
ただのアクセサリーを超えて、価値観や生き方を静かに表現できる点も魅力です。
3つ目:味わい深くなる経年変化
「木製時計を長く使っていると、どう変わりますか?」
先ほどデメリットとして挙げた経年変化ですが、実はこれが最大の魅力だと感じる方も多いんです。
新品の頃は淡い色だった木肌が、使い込むほどに深い飴色へと変化していく様子は、まるで生き物を育てるような感覚。

レザーベルトも手の脂や汗を吸収して、しっとりと手になじんでいきます。
私の3年物の時計は、最初と比べるとずいぶん表情が変わりました。深みを増した木の色合い、手首に沿うようになったベルトの曲線、そして小さな傷さえもが歴史を感じさせます。
「育てる腕時計」という表現がぴったりで、長く付き合うほどに愛着が湧いてくるのです。金属製時計では決して味わえない、木ならではの楽しみ方です。
4つ目:肌にやさしい素材感
「金属アレルギーがあるのですが、大丈夫でしょうか?」
これも多くいただく質問の一つ。金属製時計では肌荒れを起こしてしまう方にとって、木製時計は嬉しい選択肢になります。
文字盤やケースが木で作られていれば、直接肌に触れる部分の金属アレルギーリスクを大幅に減らせるのです。

先日も「夫が金属アレルギーで時計を諦めていたのに、木製なら問題なく使えて喜んでいます」というメッセージをいただきました。
もちろん、裏蓋やベルトの留め具など、一部に金属が使われている製品もあるので確認は必要です。
ただ多くのブランドでは、そうした部分にも配慮したデザインを採用しています。
また、木は金属のように冬場ヒヤッとしないので、寒い季節でも肌当たりが優しいのも地味ながら喜ばれるポイントです。
5つ目:心地よい温もりと軽さ
「実際に手に取ってみると、思ったより軽くて温かい感じがしますね」
ショールームでよく耳にする感想です。木製時計の最大の魅力は、手に取ったときに伝わる自然の温もりではないでしょうか。
金属製時計のクールな印象とは対照的に、木の時計からは優しさや親しみやすさが漂います。
木目の繊細な表情や、光の当たり方で変わる色合い、そして触れたときにほんのり感じる温かみ。

また、木材は金属よりも軽いため、長時間つけていても手首への負担が少ないのも嬉しいポイント。
「時計の存在を忘れるくらい軽い」というお客様の声もよく聞きます。
自然素材ならではの心地よさは、日々の生活に小さな癒しをもたらしてくれるでしょう。
木製腕時計ブランドtimberdyのご紹介
ここからは、私たちのブランド「timberdy(ティンバディー)」をご紹介します。上記のデメリットを最小限に抑え、魅力を最大限に引き出すことにこだわった木製腕時計です。
こだわりのオリーブウッド
timberdyの時計は、地中海地方で古来より「生命の木」として大切にされてきたオリーブの木を使用しています。
樹齢100年を超えるオリーブの木は、その年月を通して育んだ複雑な木目と美しい色調が特徴。
職人の手で一つひとつ丁寧に磨き上げられたケースからは、木の持つ自然の温もりが伝わってきます。
ベルトには京都の職人が厳選した上質なレザーを採用し、オイルで丁寧に仕上げています。木と革、二つの天然素材が織りなすハーモニーを楽しめるデザインです。

重さもわずか30g前後と驚くほど軽量で、長時間着けていても負担になりません。オリーブの「夫婦の木」という由来から、記念日やペアウォッチとしても選ばれることが多いアイテムです。
思いを刻む特別なメッセージ

「妻への結婚記念日プレゼントに、何か特別なことはできますか?」
timberdyでは、時計の裏面に刻印サービスを行っています。名前やイニシャル、記念日、短いメッセージなど、お好みの文字を入れることができるんです。
刻印入りの時計は、世界でたった一つのオリジナルギフトとして喜ばれています。
先日も10周年記念に「10th Anniversary」と刻印した時計をご購入いただいたお客様から「夫も大喜びで、その日から毎日愛用しています」とうれしいメッセージをいただきました。
形に残る思い出として、大切な方への贈り物に一言添えてみませんか?刻印依頼は注文時に指定するだけの簡単操作です。
お得な特典とサポート

初めての木製時計選びに不安を感じる方も多いはず。そんな方のために、timberdyでは様々なサポート体制を整えています。
当店の公式LINEでは、専門スタッフが購入前の疑問や不安にもLINEで1つ1つのメッセージに個別対応しているんです。
「手首のサイズがわからない」「どんな服装に合うか知りたい」といった些細な質問も歓迎。木製時計を初めて検討される方も、安心してお選びいただけるよう心がけています。
また、今ならLINE登録でお得な割引クーポンをお配りしています。
最新情報もお届けしているので、ぜひご登録ください。
安心のサイズ調整と保証
「通販だとサイズが合うか心配…」というお声にお応えして、timberdyでは万が一のサイズ違いにも対応しています。
届いてみて思ったサイズと違った場合は、無料でサイズ調整いたします。手首周りの測り方も公式サイトで詳しく解説していますので、初めての方もご安心ください。
また、すべての商品に30日間の返品保証と1年間のメーカー保証が付いています。
自然素材ゆえの不安を解消し、長く愛用していただけるよう万全のサポート体制を整えているのもtimberdyの特徴です。
簡単メンテナンスで長く使える

「電池が切れたらどうすればいいですか?」という質問もよくいただきます。
timberdyの時計はユーザーフレンドリーな設計を心がけ、電池交換がしやすいネジ式の裏蓋を採用しています。
市販の時計店でも対応可能ですし、小さなドライバーがあれば自分でも簡単に交換できる構造です。
また、約4年間持続する長寿命電池を使用しているので、頻繁な交換の手間もありません。
万が一、購入後すぐに電池切れが起きた場合は、保証期間内であれば無償で対応させていただきます。
木製時計ならではの懸念点をできる限り解消し、快適に長くお使いいただけるよう工夫を重ねています。
まとめ

木製腕時計には確かにいくつかの注意点がありますが、そのユニークな魅力は他の素材では決して味わえないものです。
一つとして同じものがない木目、使うほどに深まる風合い、肌に優しい自然素材の心地よさ。
デメリットを理解したうえで適切なブランドを選べば、長く愛用できる特別な一本に出会えるはずです。
当店のLINEでは、専門スタッフが一つひとつのご質問に丁寧にお答えしています。木製時計に関する疑問や不安があれば、お気軽にお問い合わせください。
木の温もりを感じる特別なひとときを、あなたの毎日に。
商品一覧ページはこちら