安くもなく、高くもない。「ちょうどいい」を知る年齢になったから。

こんにちは。timberdyのスタッフ宮下です。

先日、あるお客様から興味深いメッセージをいただきました。

「20代の頃は値段しか見てなかった。でも今は、毎日身につけるものの"意味"を考えるようになった」

この言葉、すごく腑に落ちたんです。

実際、timberdyを選んでくださる方々とお話していると、みなさん共通して「自分にとってちょうどいいもの」を大切にされているんですよね。

今日は、そんなお客様から教えていただいた「timberdyを選ぶ理由」をシェアさせてください。

友だち登録で25%OFFクーポンプレゼント中!

💼 1|2万円台の「ちょうどよさ」。コスパじゃなく、価値で選ぶ。

「安い時計じゃダメなの?」 「もっと高級ブランドの方がいいんじゃない?」

こんな質問をよくいただきます。

でも、最近のお客様の答えは明快です。「モノの価値を、ブランド名や値段じゃなく、自分にとっての意味で判断したい」と。

あるお客様はこうおっしゃいました。

「天然のオリーブの木。京都の職人さんの手仕事、日本製ムーブメント。これで2万円台なら、むしろ安いくらいです。何より、使うほどに味が出るっていうのがいい。毎日使うものだから、ちゃんとしたものを選びたいんです」

確かに、ロゴで値段が決まる時計より、ちゃんとした素材と作りのものを選ぶこれって、すごく健全な価値観だなって思います。

⚡ 2|オンもオフも、これ一本。「品の良さ」が勝手についてくる。

timberdy black2.0」は、ビジネスシーンを意識される男性に圧倒的人気のモデルです。

購入された方に理由を聞くと、みなさん口を揃えて「どこに着けていっても恥ずかしくないから」とおっしゃいます。

実際のお客様の声をご紹介しますね。

「平日の商談でも違和感ないし、週末のゴルフでも浮かない。23gって信じられないくらい軽いから、つけてるのを忘れるレベル。でも安っぽくは見えない。この絶妙なバランスが今の自分にはちょうどいいんです」

別のお客様は、 「仕事用、プライベート用って分けるのが面倒になってきた。365日自分らしくいられる時計って、意外と少ないんですよね」

なるほど、と思いました。大人の余裕って、TPOに合わせて使い分けることじゃなく、どんな場面でも自然体でいられることなのかもしれません。

💑 3|妻へのサプライズが、自分のプレゼントにも。

これ、本当によくある話なんですが...

「妻への結婚記念日プレゼントを探してて」と言いながら、実は自分も欲しくなっちゃうパターン(笑)

先日も、こんなエピソードを聞きました。

「最初は妻へのプレゼントで検索してたんです。でも、オリーブの木が『夫婦の木』って知って、自分も欲しくなっちゃって結局『お揃いにしない?』って提案したら、妻も喜んでくれました」

実際、ご夫婦でペア購入される方、本当に多いんです。

「俺はビジネスでも使える timberdy black2.0」 

「妻は普段使いしやすい timberdy white2.0

みたいに選ばれる方が多いですね。

 

今がお得なタイミングです。

「いつ買うのがベスト?」とよく聞かれるんですが、正直に言うと今がチャンスです。

  1. LINE友だち限定の25%OFFクーポンが使える今がチャンス

  2. 在庫がある革ベルトの色から選べる(人気色は品薄になることも)

「ちょうどいいもの」を「ちょうどいい価格」で。

購入前の相談もLINEで気軽にどうぞ。「blackとwhiteで迷ってる」「ベルトの色で悩む」「妻のサイズがわからない」など、どんな質問でもOKです。

友だち登録で25%OFFクーポン配布中。購入前の相談も受付中。

毎日つける腕時計。 せっかくなら、愛着の持てる一本を選んでみませんか?

ブログに戻る