~あいさつ~
こんにちは、スタッフの斉藤です。
いやーブログ書くの楽しいですね♪
「え!何があったの!?」
って感じですよね?
実はわたし、売り込む系の文章が苦手なんですよ。
例えば、、、
「この商品めちゃくちゃ良いですよ!」とか、
「今なら限定〇〇名様だけですよ!」とか。
ただ、なんか無理に買わせてるなー感があって…って感じです笑
だからのびのび書けるブログは楽しいです♪
さぁ、今日は何を話そうかな?
~今日のテーマ~
んー、、、あ!
私、最近思うことがあるんですよ!
ズバリ、腕時計のあり方について。
皆さんも薄々気づいていると思いますが、スマートウォッチ。
最近着けている人、多すぎませんか?
腕時計の機能は、時間を見る。
はたまたスマートウォッチはというと、時間見れたり、メール見れたり、デジタル決済できたり、ヘルスケアしちゃったりと…
いや、スマートウォッチ最強やん!
じゃー腕時計は?オワコンなの?と。
いや、私はそうは思いません!
~私の考え~
というより、別商品として認識しています。
スマートウォッチは『ビジネス面』では
役立つ最強アイテム!
電車通勤は改札でピッとスムーズに移動、会議中はテーブルの下でメールの確認。
とうれしいこと尽くし。
ただその分、デザイン性には乏しいのかなと思います。
(だって普段着に合う服持ってないし...)
その点、腕時計の良いところは、『デザイン面+自分を語る』アイテムとして認識しています。
『デザイン面』では丸いフレームはもちろんのこと、三角・四角だったりと様々。
素材だって金属製・木製・シリコン製品などと、視覚的にユーザーを飽きさせない工夫がされています。
『自分を語る』というのは、高級時計であれミニマルなモデルであれ、選ぶ腕時計にはその人の価値観・哲学・こだわりが表れると私は考えています。
例えば、男女でお揃いのを着けていたら「ペアで買ったんだろうな」、高級腕時計を着けていたら「この人の年収はいくら?」と思うはずです。
現に私は気になっちゃいます。
(仕事柄かな?)
~タイトル回収~
ようやくです。
タイトルにもある『私たちが腕時計を販売する理由』について。
それは、「”個”が出やすい商品」を販売したかったからです。
皆さんもご存知の通り、当店は”オリーブの木で作る腕時計”という一風変わった商品を販売しております。
オリーブの木の特徴は、他の木材では表せられないその独特な見た目。
腕時計の『自分を語る』に、オリーブの木の『独特感』をぶつける。
それすなわち『個』が生まれると考えました。
また、別名”夫婦の木”と呼ばれ、男女間にとても縁起の良い木。
なので肌に離さない腕時計は最適と考えました。
~おしまい~
いつかは、”オリーブの木で作ったスマートウォッチ”も販売出来たら面白そうですね。
今日もお読みいただきありがとうございました🙇
ps.言語化って難しいな~。