ミニコラム
「私らしい時間」を楽しむ50代に。 timberdyの腕時計が寄り添ってくれる理由
こんにちは。timberdyスタッフの岡田です! 仕事、家族、暮らしのあれこれに追われていた日々も、気づけば少しずつ落ち着いて。自分のペースで過ごせる時間が、少しずつ増えてきた——。50代は、そんな自分と静かに向き合える余白が芽生え始める、豊かな世代だと思います。 そんなお客様の声に、私たちは何度も色々な気づきを与えて頂いてきました。 今日はその中から、timberdyの時計を選んでくださった50代女性のお客様から届いた、素敵なお話をご紹介させてください! “心地よさ”を連れていく。大人になった私の旅時計 子育ても仕事も、ひと段落して。最近は、学生時代の友人とカフェ巡りやプチ旅行に出かけるのがちょっとした楽しみになっているという、こちらのお客様。 「先日は鎌倉を散歩していて、ふと感じたんです。timberdyの時計って、街の空気や自然ととてもよく馴染むんですよね。 木漏れ日の中で、革のベルトがやさしくツヤめく瞬間。そよ風に吹かれて、木の文字盤がどこか嬉しそうに見えたこと。金属の時計では味わえない、“その場所との調和”の美しさを、はじめて感じました。 どこかに連れていきたくなる。そう思わせてくれるのは、この時計だけかもしれません。」 timberdyの腕時計は、天然素材ならではの柔らかな質感とぬくもりがあります。自然に触れるひとときにこそ、その心地よさが際立ちます。 “夫婦の木”をふたりで育てる。 結婚30年を迎えた節目に、感謝をこめてご主人とお揃いの時計を購入してくださったお客様もいらっしゃいました。 「何か形に残る記念をと思っていた時に、timberdyの“オリーブの木”に惹かれました。 オリーブは“夫婦の木”とも呼ばれていると知って、『なんだか私たちみたい』って思ったんです。ひとりじゃ育たない。ふたりで時間をかけて、ようやく実をつける。お揃いは少し照れくさかったけど、『これからも一緒に変化を楽しんでいこうね』というメッセージを込めてプレゼントしました。」 50代という年齢は、言葉にしきれない感謝や想いを“さりげなく伝えたくなる”節目なのかもしれません。 timberdyの時計は、そんな気持ちにそっと寄り添ってくれる、優しい贈り物です。 娘とおそろいで。“推し活”まで楽しんでます(笑) timberdyとの出会いは、「母の日に娘がプレゼントしてくれたこと」がきっかけだったという、こちらのお客様。 「お母さんの雰囲気にぴったりだと思って、と照れくさそうに渡してくれたのが嬉しくて。 それ以来すっかり気に入って、今では娘とさりげなくおそろいで楽しんでいます。 たとえば、一緒にランチに行くときや、2人の共通の“推しグループ”のライブに出かけるとき。メンバーカラーのベルトに付け替えて、気分を上げています(笑)。 こういうちょっとした遊び心もtimberdyの好きなところです。」 仲良し親子のほっこりするシーンが目に浮かびますね。timberdyの腕時計は、ベルトを工具なしで簡単に付け替えられます。その日の気分やシーンに合わせて“着せ替え”を楽しむお二人は、上級者ですね! timberdyが50代の女性に届いている理由 timberdyの時計は、流行に流されるものではありません。 だからこそ、「私らしさ」を大切にしたい50代の方々に多く選ばれています。 手元にしっくり馴染む、本革とオリーブのやさしさ 静かに個性を感じる、控えめで品のある佇まい 気分やシーンで変化を楽しめる、自由な着せ替え パートナーや家族との“絆”を形にするギフトにも...
「私らしい時間」を楽しむ50代に。 timberdyの腕時計が寄り添ってくれる理由
こんにちは。timberdyスタッフの岡田です! 仕事、家族、暮らしのあれこれに追われていた日々も、気づけば少しずつ落ち着いて。自分のペースで過ごせる時間が、少しずつ増えてきた——。50代は、そんな自分と静かに向き合える余白が芽生え始める、豊かな世代だと思います。 そんなお客様の声に、私たちは何度も色々な気づきを与えて頂いてきました。 今日はその中から、timberdyの時計を選んでくださった50代女性のお客様から届いた、素敵なお話をご紹介させてください! “心地よさ”を連れていく。大人になった私の旅時計 子育ても仕事も、ひと段落して。最近は、学生時代の友人とカフェ巡りやプチ旅行に出かけるのがちょっとした楽しみになっているという、こちらのお客様。 「先日は鎌倉を散歩していて、ふと感じたんです。timberdyの時計って、街の空気や自然ととてもよく馴染むんですよね。 木漏れ日の中で、革のベルトがやさしくツヤめく瞬間。そよ風に吹かれて、木の文字盤がどこか嬉しそうに見えたこと。金属の時計では味わえない、“その場所との調和”の美しさを、はじめて感じました。 どこかに連れていきたくなる。そう思わせてくれるのは、この時計だけかもしれません。」 timberdyの腕時計は、天然素材ならではの柔らかな質感とぬくもりがあります。自然に触れるひとときにこそ、その心地よさが際立ちます。 “夫婦の木”をふたりで育てる。 結婚30年を迎えた節目に、感謝をこめてご主人とお揃いの時計を購入してくださったお客様もいらっしゃいました。 「何か形に残る記念をと思っていた時に、timberdyの“オリーブの木”に惹かれました。 オリーブは“夫婦の木”とも呼ばれていると知って、『なんだか私たちみたい』って思ったんです。ひとりじゃ育たない。ふたりで時間をかけて、ようやく実をつける。お揃いは少し照れくさかったけど、『これからも一緒に変化を楽しんでいこうね』というメッセージを込めてプレゼントしました。」 50代という年齢は、言葉にしきれない感謝や想いを“さりげなく伝えたくなる”節目なのかもしれません。 timberdyの時計は、そんな気持ちにそっと寄り添ってくれる、優しい贈り物です。 娘とおそろいで。“推し活”まで楽しんでます(笑) timberdyとの出会いは、「母の日に娘がプレゼントしてくれたこと」がきっかけだったという、こちらのお客様。 「お母さんの雰囲気にぴったりだと思って、と照れくさそうに渡してくれたのが嬉しくて。 それ以来すっかり気に入って、今では娘とさりげなくおそろいで楽しんでいます。 たとえば、一緒にランチに行くときや、2人の共通の“推しグループ”のライブに出かけるとき。メンバーカラーのベルトに付け替えて、気分を上げています(笑)。 こういうちょっとした遊び心もtimberdyの好きなところです。」 仲良し親子のほっこりするシーンが目に浮かびますね。timberdyの腕時計は、ベルトを工具なしで簡単に付け替えられます。その日の気分やシーンに合わせて“着せ替え”を楽しむお二人は、上級者ですね! timberdyが50代の女性に届いている理由 timberdyの時計は、流行に流されるものではありません。 だからこそ、「私らしさ」を大切にしたい50代の方々に多く選ばれています。 手元にしっくり馴染む、本革とオリーブのやさしさ 静かに個性を感じる、控えめで品のある佇まい 気分やシーンで変化を楽しめる、自由な着せ替え パートナーや家族との“絆”を形にするギフトにも...
「人と被らない」20代女性が彼へ贈る特別なギフト。センスで選ぶ腕時計
「来月は彼の誕生日…ちゃんと“特別なギフト”を贈りたいな」 「ブランド物はもう贈ったし、香水やスニーカーも定番すぎて迷う…」 20代の彼に贈るプレゼントって、本当に悩みますよね。 どんなに大好きな人でも、「彼が喜ぶものってなんだろう?」と考えると途端に手が止まってしまう気持ち、すごくよくわかります。 今回は、「人と被らない」「大人っぽい」「センスを感じる」そんな視点で、木製×本革の腕時計ブランド「timberdy(ティンバディー)」を紹介させてください。私自身、timberdyのスタッフとして、この時計の魅力を日々感じているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 木と革でできているから、一点モノの“特別感”。 timberdyの腕時計は、オリーブの木でできた文字盤と、本革ベルトの組み合わせが特徴です。 天然素材ゆえに、木目の表情はそれぞれ違う。革ベルトも、職人さんの手仕事で仕立てます。 同じものは一つとしてない、自分だけの一点モノなんです。 正直、初めは「え、木の時計ってどうなの?」と思われるかもしれません。でも、手に取るとそのイメージは一変。温もりがあって、軽やかで、ナチュラルなのに上品なんです。 だからこそ、流行りものじゃない、ちゃんと選ばれた感が伝わるんですよね。 ちょっと背伸びして買った有名ブランドの時計。でも… じつは、私自身、社会人になってまとまったお給料をもらった時、人気ブランドの時計を買ったんです。ずっと憧れていたし、ちゃんとした大人になった気がして嬉しくて。 でも、いざ会社で周りを見たら…同じ時計をしている人、けっこう多くて(涙)。「自分だけの特別感」って、意外と手に入りにくいんだなと感じたんです。そんなとき、友人が使っていた革の財布に目を奪われました。どこのブランドか聞いてみると、職人さんが営む小さな革工房でひとつひとつ手作業で作られているとのことでした。 そういう“物語のあるもの”を選ぶ価値観って、すごく大人に感じたんです。ただの流行りじゃなくて、“なぜこれを選んだか”を語れるモノって、やっぱり素敵だなって。 今、20代のうちからそういう視点で選ぶ人が増えていますよね。“大人びたい”というより、“ちゃんとした目線で選びたい”という想いがあるからこそだと感じています。 timberdyの腕時計が、彼ギフトにぴったりな理由 1. 「自分では選ばないけど、もらったら嬉しい」から 木製の腕時計って、まだ日本ではあまり一般的じゃないんです。でも、だからこそサプライズ感があるんですよ。 ちょっと意外だけど、使うとしっくりくる 軽くて着けやすく、ストレスフリー 革の風合いや木の色味が、使うほどに変化していく 男性って、自分では冒険しないけど、もらって初めて知る世界って結構あるんです。それを彼女のセンスで選んであげる。それだけで、特別ですよね。 2. 経年変化が“ふたりの時間”を刻んでくれる timberdyの腕時計に使われている革ベルトは、 京都の職人さんが仕立てる「プエブロレザー」 日本製の「栃木レザー」 小豆島のオリーブで作る「オリーブレザー」...
「人と被らない」20代女性が彼へ贈る特別なギフト。センスで選ぶ腕時計
「来月は彼の誕生日…ちゃんと“特別なギフト”を贈りたいな」 「ブランド物はもう贈ったし、香水やスニーカーも定番すぎて迷う…」 20代の彼に贈るプレゼントって、本当に悩みますよね。 どんなに大好きな人でも、「彼が喜ぶものってなんだろう?」と考えると途端に手が止まってしまう気持ち、すごくよくわかります。 今回は、「人と被らない」「大人っぽい」「センスを感じる」そんな視点で、木製×本革の腕時計ブランド「timberdy(ティンバディー)」を紹介させてください。私自身、timberdyのスタッフとして、この時計の魅力を日々感じているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 木と革でできているから、一点モノの“特別感”。 timberdyの腕時計は、オリーブの木でできた文字盤と、本革ベルトの組み合わせが特徴です。 天然素材ゆえに、木目の表情はそれぞれ違う。革ベルトも、職人さんの手仕事で仕立てます。 同じものは一つとしてない、自分だけの一点モノなんです。 正直、初めは「え、木の時計ってどうなの?」と思われるかもしれません。でも、手に取るとそのイメージは一変。温もりがあって、軽やかで、ナチュラルなのに上品なんです。 だからこそ、流行りものじゃない、ちゃんと選ばれた感が伝わるんですよね。 ちょっと背伸びして買った有名ブランドの時計。でも… じつは、私自身、社会人になってまとまったお給料をもらった時、人気ブランドの時計を買ったんです。ずっと憧れていたし、ちゃんとした大人になった気がして嬉しくて。 でも、いざ会社で周りを見たら…同じ時計をしている人、けっこう多くて(涙)。「自分だけの特別感」って、意外と手に入りにくいんだなと感じたんです。そんなとき、友人が使っていた革の財布に目を奪われました。どこのブランドか聞いてみると、職人さんが営む小さな革工房でひとつひとつ手作業で作られているとのことでした。 そういう“物語のあるもの”を選ぶ価値観って、すごく大人に感じたんです。ただの流行りじゃなくて、“なぜこれを選んだか”を語れるモノって、やっぱり素敵だなって。 今、20代のうちからそういう視点で選ぶ人が増えていますよね。“大人びたい”というより、“ちゃんとした目線で選びたい”という想いがあるからこそだと感じています。 timberdyの腕時計が、彼ギフトにぴったりな理由 1. 「自分では選ばないけど、もらったら嬉しい」から 木製の腕時計って、まだ日本ではあまり一般的じゃないんです。でも、だからこそサプライズ感があるんですよ。 ちょっと意外だけど、使うとしっくりくる 軽くて着けやすく、ストレスフリー 革の風合いや木の色味が、使うほどに変化していく 男性って、自分では冒険しないけど、もらって初めて知る世界って結構あるんです。それを彼女のセンスで選んであげる。それだけで、特別ですよね。 2. 経年変化が“ふたりの時間”を刻んでくれる timberdyの腕時計に使われている革ベルトは、 京都の職人さんが仕立てる「プエブロレザー」 日本製の「栃木レザー」 小豆島のオリーブで作る「オリーブレザー」...
夏にtimberdyを着ける理由— 季節とともに楽しむ“私だけ”の腕時計
こんにちは、timberdyスタッフの岡田です。 今日はちょっと個人的な話を… 「timberdyのスタッフって、やっぱり自社製品しか使ってないの?」と、たま〜に聞かれるんですが…正直に言います! 持ってる腕時計、全部で6本あります(笑)。timberdyはもちろん、他のブランドのものも普通に持ってます。 どれも良さがあって、使い分けてきたんですが、なんだかんだtimberdyだけは、季節やシーンに合わせて感覚的に選びたくなるんですよね!(これ、きっと他のスタッフも同じなはず…) 特にこれからの「夏」シーズン、あえてtimberdyを着ける理由がたくさんあるなぁと思っていて。 今回はそんな“夏とtimberdyの関係”について、愛用者かつスタッフ目線でじっくり語ってみようと思います。 【夏こそtimberdyの理由.1】 夏の光に映える、木と革の風合い timberdyは、天然のオリーブの木と本革を使った腕時計。その最大の魅力は、やっぱり「素材の表情」にあります。 金属やプラスチックの時計にはない、柔らかい質感。まぶしい光を浴びるたびに、木目が照らされ、革が美しく反射し、まるで手元に“季節の色”が生まれるみたいなんです。 夏の日差しを受けたtimberdyの文字盤やベルトは、本当にきれい。キャメルやオリーブなどの定番カラーはもちろん、マリンブルーやイエローのような“差し色ベルト“も夏に映えます。 特に、夏コーデのデイリーユースでもある「白T」や「リネンシャツ」との相性は抜群。シンプルなコーデにも、絶妙な個性を添えてくれるんです。 【夏こそtimberdyの理由.2】 夏から始める“経年変化”の楽しみ timberdyの時計は、ただ「きれいなだけ」じゃありません。木も革も、使い込むほどに味わいが深まる“経年変化”が魅力のひとつ。 たとえば、今夏に着け始めた1本が、秋にはほんのり深みを帯びて、冬にはさらに落ち着いた雰囲気へ。 季節を越えて一緒に育つその過程は、なんだか自分自身の記録のようでもあります。 「今年の夏、あれがあったな」「あの旅行にも着けて行ったな」 そんなふうに、“ともに思い出を刻む存在”として迎えていただけたら嬉しいです。 【夏こそtimberdyの理由.3】 暑い季節も快適に着けられる裏ワザが!? 「そうは言っても、夏に革ベルトって蒸れない…?」 はい。わかります。汗ジミになったり、濡れることでニオイが気になったり…革製品特有の「あるある」ですよね。 でも、そんな心配を解消してくれる革ベルトがtimberdyにはあるんです。それが、スコッチガードレザーシリーズ。 撥水加工が施されていて、蒸れや湿気にも強く、しかも汚れにくい。実際、私も夏場はこのベルトをメインで使っていますが、本当に快適ですよ! 汗をかいてもサッと拭くだけ、水濡れも気にならないから、アウトドアシーンでもOK。「革=繊細」なイメージを良い意味で裏切ってくれる、とっても頼もしい存在なんです! もともと、大人なニュアンスカラー3色のラインナップでしたが、今年はさらに、くすみカラーの新色も登場しました! ・モカベージュ・スカイブルー・ミントグリーン・サクラピンク どうですか?なんだかネーミングも可愛いラインナップじゃないでしょうか!?コーデや気分に合わせてベルトを替えるだけで、時計全体の印象がぐっと変わるのも楽しいポイントです。...
夏にtimberdyを着ける理由— 季節とともに楽しむ“私だけ”の腕時計
こんにちは、timberdyスタッフの岡田です。 今日はちょっと個人的な話を… 「timberdyのスタッフって、やっぱり自社製品しか使ってないの?」と、たま〜に聞かれるんですが…正直に言います! 持ってる腕時計、全部で6本あります(笑)。timberdyはもちろん、他のブランドのものも普通に持ってます。 どれも良さがあって、使い分けてきたんですが、なんだかんだtimberdyだけは、季節やシーンに合わせて感覚的に選びたくなるんですよね!(これ、きっと他のスタッフも同じなはず…) 特にこれからの「夏」シーズン、あえてtimberdyを着ける理由がたくさんあるなぁと思っていて。 今回はそんな“夏とtimberdyの関係”について、愛用者かつスタッフ目線でじっくり語ってみようと思います。 【夏こそtimberdyの理由.1】 夏の光に映える、木と革の風合い timberdyは、天然のオリーブの木と本革を使った腕時計。その最大の魅力は、やっぱり「素材の表情」にあります。 金属やプラスチックの時計にはない、柔らかい質感。まぶしい光を浴びるたびに、木目が照らされ、革が美しく反射し、まるで手元に“季節の色”が生まれるみたいなんです。 夏の日差しを受けたtimberdyの文字盤やベルトは、本当にきれい。キャメルやオリーブなどの定番カラーはもちろん、マリンブルーやイエローのような“差し色ベルト“も夏に映えます。 特に、夏コーデのデイリーユースでもある「白T」や「リネンシャツ」との相性は抜群。シンプルなコーデにも、絶妙な個性を添えてくれるんです。 【夏こそtimberdyの理由.2】 夏から始める“経年変化”の楽しみ timberdyの時計は、ただ「きれいなだけ」じゃありません。木も革も、使い込むほどに味わいが深まる“経年変化”が魅力のひとつ。 たとえば、今夏に着け始めた1本が、秋にはほんのり深みを帯びて、冬にはさらに落ち着いた雰囲気へ。 季節を越えて一緒に育つその過程は、なんだか自分自身の記録のようでもあります。 「今年の夏、あれがあったな」「あの旅行にも着けて行ったな」 そんなふうに、“ともに思い出を刻む存在”として迎えていただけたら嬉しいです。 【夏こそtimberdyの理由.3】 暑い季節も快適に着けられる裏ワザが!? 「そうは言っても、夏に革ベルトって蒸れない…?」 はい。わかります。汗ジミになったり、濡れることでニオイが気になったり…革製品特有の「あるある」ですよね。 でも、そんな心配を解消してくれる革ベルトがtimberdyにはあるんです。それが、スコッチガードレザーシリーズ。 撥水加工が施されていて、蒸れや湿気にも強く、しかも汚れにくい。実際、私も夏場はこのベルトをメインで使っていますが、本当に快適ですよ! 汗をかいてもサッと拭くだけ、水濡れも気にならないから、アウトドアシーンでもOK。「革=繊細」なイメージを良い意味で裏切ってくれる、とっても頼もしい存在なんです! もともと、大人なニュアンスカラー3色のラインナップでしたが、今年はさらに、くすみカラーの新色も登場しました! ・モカベージュ・スカイブルー・ミントグリーン・サクラピンク どうですか?なんだかネーミングも可愛いラインナップじゃないでしょうか!?コーデや気分に合わせてベルトを替えるだけで、時計全体の印象がぐっと変わるのも楽しいポイントです。...
梅雨も夏も、さらっと快適に。timberdyの撥水レザーベルトに新色登場!
こんにちは、timberdyです! 蒸し暑い日が続きますが、みなさん腕時計のベルト、快適ですか? この時期、「革ベルトは汗でベタつきそう…」「雨に濡れたら心配…」そんなお悩み、ありませんか? そんな声に応えてくれるのが、timberdyの【スコッチガードレザー】ベルトシリーズ。 「撥水レザーって実際どうなの?」というご質問をよくいただきますが、 結論から言うと……とっても快適です!! そして今回、このシリーズにくすみ感がかわいい4色の新色が仲間入りしました! timberdyの撥水レザーベルト、その魅力と新色についてたっぷりご紹介します! 梅雨から夏場の革ベルトに新たな選択肢を! 1. 水をはじく、革なのに安心の“撥水力” スコッチガード加工が施されたこのレザーは、汗や水をしっかりはじくのが特徴。 うっかり水滴がついても、染み込まずにサッと拭き取るだけでOK! 汚れもつきにくいので、ラフに使えて安心です。 2. 蒸れにくく、革の劣化もしにくい 通常の革ベルトは、湿気がこもるとだんだん革が縮んだり、ニオイが気になったり… そんな悩みがどうしてもつきまといます。 でもこの撥水レザーは、縮みにくく、型崩れもしにくいのが大きなメリット。経年変化を楽しむタイプの革ベルトではないものの、そのぶんずっと“きれいな状態”をキープできます。 3. お手入れがとにかく簡単! 革のベルトを美しく育てるためには、クリームなどでこまめなお手入れが必要ですが、スコッチガードレザーはもっと気軽!汗をかいた日も、さっと拭くだけでOK。 特別なケア用品も不要なので、忙しい毎日のなかでも時短になります。 4. くすみカラーの新色4色が仲間入り! そして今回、スコッチガードレザーに新色が登場しました! ・モカベージュ:ナチュラルでどんな服にも合わせやすい万能カラー・スカイブルー:夏にぴったり!涼しげで透明感のある手元に・ミントグリーン:シンプルコーデにひとさじの個性をプラス・サクラピンク:可愛いけど甘すぎない、絶妙なくすみ感 いずれも尾錠は「ピンクゴールド」で統一されており、上品さを大切にしました。 5. どんなシーンでも活躍!...
梅雨も夏も、さらっと快適に。timberdyの撥水レザーベルトに新色登場!
こんにちは、timberdyです! 蒸し暑い日が続きますが、みなさん腕時計のベルト、快適ですか? この時期、「革ベルトは汗でベタつきそう…」「雨に濡れたら心配…」そんなお悩み、ありませんか? そんな声に応えてくれるのが、timberdyの【スコッチガードレザー】ベルトシリーズ。 「撥水レザーって実際どうなの?」というご質問をよくいただきますが、 結論から言うと……とっても快適です!! そして今回、このシリーズにくすみ感がかわいい4色の新色が仲間入りしました! timberdyの撥水レザーベルト、その魅力と新色についてたっぷりご紹介します! 梅雨から夏場の革ベルトに新たな選択肢を! 1. 水をはじく、革なのに安心の“撥水力” スコッチガード加工が施されたこのレザーは、汗や水をしっかりはじくのが特徴。 うっかり水滴がついても、染み込まずにサッと拭き取るだけでOK! 汚れもつきにくいので、ラフに使えて安心です。 2. 蒸れにくく、革の劣化もしにくい 通常の革ベルトは、湿気がこもるとだんだん革が縮んだり、ニオイが気になったり… そんな悩みがどうしてもつきまといます。 でもこの撥水レザーは、縮みにくく、型崩れもしにくいのが大きなメリット。経年変化を楽しむタイプの革ベルトではないものの、そのぶんずっと“きれいな状態”をキープできます。 3. お手入れがとにかく簡単! 革のベルトを美しく育てるためには、クリームなどでこまめなお手入れが必要ですが、スコッチガードレザーはもっと気軽!汗をかいた日も、さっと拭くだけでOK。 特別なケア用品も不要なので、忙しい毎日のなかでも時短になります。 4. くすみカラーの新色4色が仲間入り! そして今回、スコッチガードレザーに新色が登場しました! ・モカベージュ:ナチュラルでどんな服にも合わせやすい万能カラー・スカイブルー:夏にぴったり!涼しげで透明感のある手元に・ミントグリーン:シンプルコーデにひとさじの個性をプラス・サクラピンク:可愛いけど甘すぎない、絶妙なくすみ感 いずれも尾錠は「ピンクゴールド」で統一されており、上品さを大切にしました。 5. どんなシーンでも活躍!...
【参加型企画】「#ともに育つ時計」で あなたのtimberdyが育った姿をシェアしてください!
【我が子を送り出すような気持ちで作る、育てる時計。】 timberdyの腕時計は、“育てる時計”という言葉がよく似合います。 革ベルトは、手に馴染み、色艶を深めていく。文字盤の木目も、時が経つほどに味わいを増していきます。 そんな経年変化を、使い手とともに楽しむ。それがtimberdyが大切にしている魅力です。 【…でも、気になって仕方ないんです】 一本一本、我が子を送り出すような気持ちで作っている私たちですが、実は…その後が、もう気になって気になって仕方ありません(笑)。 「あなたの暮らしの中で、どんな風に育っているんだろう?」「どんな表情をしているのかな?」 そんな“親バカ心”全開で、つい想像してしまいます。 【一緒に育てた“あの子”を、見せてください】 そこで、みなさまにお願いです。あなたが育てたtimberdyの今の姿を、#ともに育つ時計 のハッシュタグをつけて、ぜひインスタグラムで投稿してくれませんか!? 革も、木も、時を重ねるごとに色が深まり、ツヤが増し、表情が育っていく。 使い方も、暮らしも、人それぞれだからこそ、世界にひとつだけの“あなたのtimberdy”になっていくんです。 それぞれが歩んできた時間が刻まれた一枚を見せていただけたら、私たちにとってこんなに嬉しいことはありません。 6月には、素敵な投稿をtimberdyのインスタ公式アカウントでもご紹介する予定です! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【参加方法】▶️ あなたのtimberdyを撮影▶️ ハッシュタグ #ともに育つ時計 をつけて投稿ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー timberdyは、“育てる楽しみ”を感じてもらえるブランドでありたい。そして、お客様と一緒に“ブランドそのものも育てていきたい”。 そんな想いを込めて、みなさまのご投稿、心より楽しみにしています!▼timberdyの公式インスタグラムを見る
【参加型企画】「#ともに育つ時計」で あなたのtimberdyが育った姿をシェアしてください!
【我が子を送り出すような気持ちで作る、育てる時計。】 timberdyの腕時計は、“育てる時計”という言葉がよく似合います。 革ベルトは、手に馴染み、色艶を深めていく。文字盤の木目も、時が経つほどに味わいを増していきます。 そんな経年変化を、使い手とともに楽しむ。それがtimberdyが大切にしている魅力です。 【…でも、気になって仕方ないんです】 一本一本、我が子を送り出すような気持ちで作っている私たちですが、実は…その後が、もう気になって気になって仕方ありません(笑)。 「あなたの暮らしの中で、どんな風に育っているんだろう?」「どんな表情をしているのかな?」 そんな“親バカ心”全開で、つい想像してしまいます。 【一緒に育てた“あの子”を、見せてください】 そこで、みなさまにお願いです。あなたが育てたtimberdyの今の姿を、#ともに育つ時計 のハッシュタグをつけて、ぜひインスタグラムで投稿してくれませんか!? 革も、木も、時を重ねるごとに色が深まり、ツヤが増し、表情が育っていく。 使い方も、暮らしも、人それぞれだからこそ、世界にひとつだけの“あなたのtimberdy”になっていくんです。 それぞれが歩んできた時間が刻まれた一枚を見せていただけたら、私たちにとってこんなに嬉しいことはありません。 6月には、素敵な投稿をtimberdyのインスタ公式アカウントでもご紹介する予定です! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【参加方法】▶️ あなたのtimberdyを撮影▶️ ハッシュタグ #ともに育つ時計 をつけて投稿ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー timberdyは、“育てる楽しみ”を感じてもらえるブランドでありたい。そして、お客様と一緒に“ブランドそのものも育てていきたい”。 そんな想いを込めて、みなさまのご投稿、心より楽しみにしています!▼timberdyの公式インスタグラムを見る
毎日使ってもらえる“父の日ギフト”を。timberdyの腕時計と新作アクセサリー
父の日のギフト、そろそろ決めましたか? こんにちは、timberdyです!そろそろやってくる父の日。今年は6月15日(日)ですね。 「なんとなく毎年無難にお酒やお菓子を贈ってるけど、 今年はちょっと違うものにしたい」「せっかくなら使ってもらえる実用品がいいな」 「いつもお世話になってるから、ちゃんと感謝が伝わるものを選びたい」 こうやって相手のことを深く考えながらギフトを選んでいる時点で、とっても素敵な贈り手のあなた。そんなあなたのような方にこそおすすめなのが、timberdyの腕時計なんです。 timberdyの時計が選ばれる理由 timberdyの時計は、レザーベルトと木製の文字盤が他にはない魅力を発揮します。 レザーベルトは高品質な日本製の本革を使用していて、 手に取るとしっかりと上質さを感じられます。 そして使い込むほどに風合いを増していき、革ならではの経年変化が味わえるのが特徴です。 文字盤に使われている木は、「感謝」や「平和」の意味が込められたオリーブの木。 天然の素材のため、一つ一つ、木目や色合いが異なります。この“世界にひとつだけ”の特別感が、 贈りものとしても喜ばれているポイントです。 そして派手すぎないデザインなので、 スーツにも私服にも合わせやすく、 「毎日身につけたくなる時計」です。 実際に購入された方からも、 「仕事でも休日でも使いやすい」「職場で“それどこの?”って聞かれた」といった声がたくさん届いているんです。 今年の父の日は、名入れ刻印が半額! 今年の父の日に合わせて、 timberdyでは【名入れ刻印が半額】になるキャンペーンを実施中です! 🗓️期間:5月25日(日)~6月30日(月)▶通常2,500円 → 今だけ1,250円✨ お名前や「Thank you」などの短いメッセージを刻むことで、 より想いが伝わる、世界にひとつの一本に。贈り手の気持ちがこもった言葉がふと目に入るだけで、 毎日ちょっと嬉しい気持ちになってもらえるかもしれません。 おすすめのモデルはこれ! 今回は、父の日ギフトにぴったりなおすすめモデルを3本ご紹介します。 おすすめ①▶経年変化がより楽しめる「プエブロレザー...
毎日使ってもらえる“父の日ギフト”を。timberdyの腕時計と新作アクセサリー
父の日のギフト、そろそろ決めましたか? こんにちは、timberdyです!そろそろやってくる父の日。今年は6月15日(日)ですね。 「なんとなく毎年無難にお酒やお菓子を贈ってるけど、 今年はちょっと違うものにしたい」「せっかくなら使ってもらえる実用品がいいな」 「いつもお世話になってるから、ちゃんと感謝が伝わるものを選びたい」 こうやって相手のことを深く考えながらギフトを選んでいる時点で、とっても素敵な贈り手のあなた。そんなあなたのような方にこそおすすめなのが、timberdyの腕時計なんです。 timberdyの時計が選ばれる理由 timberdyの時計は、レザーベルトと木製の文字盤が他にはない魅力を発揮します。 レザーベルトは高品質な日本製の本革を使用していて、 手に取るとしっかりと上質さを感じられます。 そして使い込むほどに風合いを増していき、革ならではの経年変化が味わえるのが特徴です。 文字盤に使われている木は、「感謝」や「平和」の意味が込められたオリーブの木。 天然の素材のため、一つ一つ、木目や色合いが異なります。この“世界にひとつだけ”の特別感が、 贈りものとしても喜ばれているポイントです。 そして派手すぎないデザインなので、 スーツにも私服にも合わせやすく、 「毎日身につけたくなる時計」です。 実際に購入された方からも、 「仕事でも休日でも使いやすい」「職場で“それどこの?”って聞かれた」といった声がたくさん届いているんです。 今年の父の日は、名入れ刻印が半額! 今年の父の日に合わせて、 timberdyでは【名入れ刻印が半額】になるキャンペーンを実施中です! 🗓️期間:5月25日(日)~6月30日(月)▶通常2,500円 → 今だけ1,250円✨ お名前や「Thank you」などの短いメッセージを刻むことで、 より想いが伝わる、世界にひとつの一本に。贈り手の気持ちがこもった言葉がふと目に入るだけで、 毎日ちょっと嬉しい気持ちになってもらえるかもしれません。 おすすめのモデルはこれ! 今回は、父の日ギフトにぴったりなおすすめモデルを3本ご紹介します。 おすすめ①▶経年変化がより楽しめる「プエブロレザー...